スタッフブログ

『できる』こと『できない』こと

 
   こんにちわ(^^)
 今日は昨日までとうって変わって青空から陽射しの注ぐいいお天気ですね。最近は“リフォーム”という言葉もスッカリ定着しあちこちでよく耳にします。みなさん“リフォーム”と言えば工事前から工事後で魔法をかけたように綺麗に生まれ変わるというイメージでしょうか!?
 もちろん使い勝手が悪かったり、古くて傷んで汚くなっていたところが綺麗になるとまるで魔法のようですよね(^^)
 ただ当社社長が『違法でないこと以外は大小関わらず可能と考えてお仕事させて頂きます』とよく口にするように建築には建築基準法があり『違法』で出来ないこともあるのです。
 
 例えば【建ぺい率】でいうと‥
 『リフォームするにあたって部屋を増やしたいから敷地いっぱいに増築したいわ♪』というご希望を持っているとします。しかし住宅の建築面積は敷地ごとに決められた建ぺい率によって制限を受けます。例えば100㎡の敷地で建ぺい率60%なら、増改築後の家の建築面積は60㎡が限度になります。ただ新築当時に限度いっぱいの建築面積で建ててしまったから無理だな~という方でもその後の規制緩和で建ぺい率がアップしていることもあるのでまずはご相談を♪
 また都市計画法では【用途地域】というものがあり、市街化区域内を用途別に区分したりします。これには第一種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域などがあり、建てられる建物の種類や規模が規定されます。
 それに家の敷地のことだけでなく道路も関わりがあり、敷地と接している道路の幅が4m未満の場合、道路の中心線から2mのところが敷地境界線になり、そこから道路側部分は家や塀を建てることができません。これを【道路幅員制限】と言います。
 ‥と様々な規制などがあります。当社では建築士がお客様のなるべくゆめのご希望にそうようにご一緒に検討して協力させて頂いています。お気軽にご相談を(^^)

関連記事

コメント

    • ありん
    • 2008年 1月 18日

    勉強になります!
    年々法律改正で、その業界から5年も離れると覚えることがいっぱいですね(≧∀≦)
    私は現在建設業許可をとる為に、勉強中です!
    といっても、今はインターネットが教材となってくれますので調べるのもパソコン一つで出来るので助かります♪
    あっ、私が取るんじゃなくて身内の仕事のことだけどね☆
    経理の仕事も主婦ながら、少しもらえるようになったものの、税法が変わったりとブランクを少々感じてます(;´▽`A“
    けど、何故か学生時代の頃の勉強と違って自分から進んで学ぼうって思えるようになりました♪
    なんでだろう???
    管理人さんも色々学ぶことが多いだろうけど、楽しく学んでるって印象受けてます(*^∀^*)
    楽しく学べばすぐに覚えられますもんね!
    子供たちにも、そんな勉強の仕方をして欲しいものです(;´▽`A“
    あっ・・・話がそれちゃってスミマセンm(__)m

    • 管理人☆
    • 2008年 1月 19日

    そうですかぁありんさんも色々勉強頑張ってるんですね(^^)
    ありんさんは私と違って学生の時から勉強家やからなぁ~それでも仕事モードに切り替えるには大変なこともあるでょうね。私は出来が悪いので1から勉強です(^^;)
    勉強は昔から苦手だけれど勉強した知識によって仕事がスムーズにはこんだりお客様の役に少しでも立てば嬉しい限りです♪
    それになにより勉強することは自分のためになる!!!それが分からず勉強することが嫌だった幼いころよりは少しは大人になったでしょうか‥

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る