スタッフブログ

三世代わくわくハイキング☆

こんにちわ(^o^)丿
土曜日にバスツアーに行き夕方帰宅、その後ひっさびさに高校の同級生で集まって(高校卒業以来の友達もいましたー)ご飯を食べに行き、そのあとカラオケ。日付けが変わる頃帰宅し、やっと就寝。
そして、日曜日は朝から地域のハイキングでした。私は子ども会の役員ということでスタッフとして参加致しました。
だけど、朝から雨が降っていたので『これは中止だろう!』(これで寝れる!)と思っていましたが(笑)、『小雨決行!』ということで開催されました。
8時半旧丹南町役場集合。
集合
あいにくの雨でしたが60名程の参加者さんが集まって下さいました。
味間小学校の教頭先生や他にも先生が参加してくださり先生指導のもと準備体操をして、いざ出発!!
このハイキングは今はJR宝塚線の篠山口駅や丹南篠山インターなどにより篠山の交通の玄関口となった味間地域(この日は主に、杉・弁天・大沢新地区)の自然と歴史を訪ねるハイキングとして今回で13回目となる活動です。味間地域は新しく住まれいてる方も大変多く、大きい道から一つ狭い路地を入ったところや昔の姿を知らない人も多くおられるので皆さん興味津々で参加されていました。
まず最初の目的地は、旧丹南町役場跡のすぐ目の前にある『島姫神社』です。
島姫神社
鳥居があるのは何度も見ていて知っていましたが、階段を上がると行者様がおられました。
島姫神社の行者様
ここでは杉の自治会長様が色んな歴史をお話して下さいました。
次の目的地までの間にこんな鳥居が
お稲荷さん 鳥居
弁天街道の裏手にはこんなお稲荷神社があったんですねー。知りませんでした。
岳おう寺
そのまま歩いて行くと、お寺らしき石の門!?が出て来ます。
山門
そこを登って行くと、こんなところにお寺があったのですね…これまた知りませんでした。住所は大沢新になるのかな。
曹洞宗の岳應寺というお寺さんです。
本堂
本堂で住職さんに少し歴史をお話しいただきました。
そのあとは下へ降りて、味間校区と古市校区の境目まで歩いて行きます。
その次の目的地は田松川谷中分水界です。
田松川谷中分水界
ここでも説明を聴かせて頂きました。
そして、篠山口駅に向かいます。
篠山口 駅
篠山口 
古い駅舎だった時の話など弁天の自治会長様にお話しして頂きました。
そのあとは、安田川を通ってゴールである杉の公民館へ。
杉 公民館
約3キロ程の行程でしたが、お昼まで楽しく過ごさせていただきました。(私はスタッフなのに人任せ 笑)
今回のハイキングで学んだこと『昔、山々に囲まれた篠山盆地は湖(篠山湖)でした。水は武庫川に流れていましたが、その後流れは川代渓谷から加古川に変わりました。改修前の住吉川は杉地域に流れ、この一帯は湿地(沼地)でしたが、江戸時代に新田開拓され杉村が生まれました。明治時代に入ると、三田へ物資を運ぶ水路として田松川が開削されました。(のちに数年で廃船されたそうです)。阪鶴鉄道(現在のJR)が開通して篠山駅(現在の篠山口駅)が出来、駅前には弁天の町並みができて賑わっていました。』ということです。
普段過ごしている分には気にしませんでしたが、歩いてみるとあちこちに水路があることが分かりました。昔の人々が開拓して今私達が快適に住むことが出来ていることを実感致しました。
コースは多少変わるかもしれませんが、また来年も同じ時期にありますのでどなた様でも参加オッケーですのでまた来年お待ちしております(^O^)
そしてこのハイキングが終わって、昼からは来月の地域のバレーボール大会に向けて久々にバレーボールの練習に行ってきました。役に立つかはわかりませんがキャーキャー言って楽しく練習してきました。
そしたら夕方から声が出なくなってきて、夜には右肩も左肩も上がらなくなりました(笑)
こうして私の怒涛の週末は終わりました!今日もまだ肩はあがりません(^_^;)
声は復活しまだまだ絶好調でしゃべっておりまーす(^O^)
静かな方が良かったかな!?(笑)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る