丹波篠山市で生まれ育った中井工務店も私で三代目になります。
二代目社長の掲げた「良い仕事をしよう!」をモットーに少しでも美しい大工の手仕事を目指して社員一同頑張っています。
私の役割はその大工技術を次の世代の大工に継承していくことと思い続け積極的に社員大工も採用しております。近年では住宅の他にもお寺や神社の工事も増え当社の手仕事を発揮する機会をいただいており感謝しています。
また設計デザインにも力を入れており一級建築士、二級建築士の資格を持った設計士が直接お客様のご要望をお聞きし夢の住まいづくりを実現していきます。
地域に「安心」「安全」な中井工務店の家を創り続け良好な景観の創造とお客様の大切な財産(建物)を守り続けることをお約束します。
会社概要
Company


代表挨拶
Message
株式会社 中井工務店
代表取締役 中井 雅人
代表取締役 中井 雅人
会社名
株式会社 中井工務店
代表取締役
中井 雅人
所在地
〒669-2702 兵庫県丹波篠山市本郷 670
電話番号
079-593-0266
従業員数
12 名(うちパート含む)2025 年 4 月現在
有資格者
1 級建築士 2 名 / 2 級建築士 3 名 /
1級建築施工管理技能士 3名 / 1級建築大工技術士 2名 /
2級建築大工技能士 2名 / 増改築相談員 2名
1級建築施工管理技能士 3名 / 1級建築大工技術士 2名 /
2級建築大工技能士 2名 / 増改築相談員 2名
事業内容
建築工事業 / 建設業許可番号 : 兵庫県知事(特-2) 第751674号
管工事業 / 許可番号 : 兵庫県知事(般-2) 第 7561674号
一級建築士事務所 / 登録番号 : 一級 第01A03211号
住宅改修業 / 登録番号 : 兵住改K21 第0007号
管工事業 / 許可番号 : 兵庫県知事(般-2) 第 7561674号
一級建築士事務所 / 登録番号 : 一級 第01A03211号
住宅改修業 / 登録番号 : 兵住改K21 第0007号
資本金
3,000万円
加盟団体
丹波篠山市商工会/JBN/住倶楽部(丹波篠山若手工務店の会)
/ひょうご木の匠の会/京阪神木造住宅協議会/LIXIL Good Living友の会
/ひょうご木の匠の会/京阪神木造住宅協議会/LIXIL Good Living友の会
店舗・社寺建築
2006年 松隣寺
2014年 福田寺
2018年 九品山 浄土寺
2020年 医療法人社団 紀洋会 ふきの郷
2020年 吉川若宮神社
2020年 文保寺 大勝院
2020年 黒石 住吉神社
2022年 医療法人社団 紀洋会 職員寮
2023年 観音寺
2023年 tanoshic resort 西紀荘 café&bar 草山の森
2025年 サムライジーンズ SASAYAMA COTTON BASE
2025年 丹波篠山おゝみや 城下町店
2014年 福田寺
2018年 九品山 浄土寺
2020年 医療法人社団 紀洋会 ふきの郷
2020年 吉川若宮神社
2020年 文保寺 大勝院
2020年 黒石 住吉神社
2022年 医療法人社団 紀洋会 職員寮
2023年 観音寺
2023年 tanoshic resort 西紀荘 café&bar 草山の森
2025年 サムライジーンズ SASAYAMA COTTON BASE
2025年 丹波篠山おゝみや 城下町店
アクセス
Access
株式会社 中井工務店 本社
〒669-2702 兵庫県丹波篠山市本郷670
ゆめ・リフォームなかい(丹南営業所)
〒669-2205 兵庫県丹波篠山市網掛383-1
※ 「 ゆめ・リフォームなかい 」は常駐スタッフが居りません。
ご訪問の際は、事前にご連絡をお願い致します。
ご訪問の際は、事前にご連絡をお願い致します。
沿革
History
1947年
中井 栄 大工棟梁
1975年
二代目 中井章博 一級建築士合格
1985年
初期の作業場と事務所を建設する
1993年
中井工務店を法人化し、株式会社中井工務店を設立する
2001年
丹波篠山市網掛に丹南営業所(現在は打ち合わせ時のみ使用)を開設する
2002年
三代目 中井雅人が入社
2006年
丹波篠山市本郷の松隣寺を新築施工。こちらを皮切りに「社寺建築」ができる工務店と認知される
2008年
三代目 中井雅人 一級建築士合格。代表取締役に就任。
2012年
丹波篠山若手工務店の会「住倶楽部」結成
2017年
創業70年を迎える
2021年
「丹波篠山の家」モデルハウス開設(丹波篠山市所有)
2023年
「丹波篠山環境みらいパートナー事業者」に登録